GP浜松ですが

2006年3月12日
とりあえず行くことはいきます。
だって、実家からいけるしね。

本戦はチ−ムメイトが見つかれば参加w

うちの実家に泊まりたい奴は連絡ください。

ただし、会場まで1時間かかりますw

鬼が笑う?

2005年12月9日
来年のGP予定で浜松があることが判明。

実家から車で1時間もあればいけるところです。

ああ、ウチの実家ですか?

車なら4〜5台は停められますし、
人なら10人は軽く泊められます。

流石に予定にいれますかね。

問題は…

チームスタンダードだってことだ。

さらに上向き

2005年12月4日 MtG
横浜の世界選手権のサイドイベントに参加。

待ち合わせてた友人が1時間遅れるというアクシデントがあったものの
とりあえず無事合流。

そしてドラフトに参加。
1戦目は初手《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion(RAV)》から赤白決めうち。

つか、きめた瞬間から《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail(RAV)》が流れてくるくるw

都合4体の《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail(RAV)》をがめて
恐ろしい火力の赤白デッキが完成。
そりゃ負けませんわw
全試合危なげなくイわせて優勝し4パックGET。

2回目は初手《手練れの戦術/Master Warcraft(RAV)》から
《木彫りの女人像/Carven Caryatid(RAV)》に繋いで
白緑でもいくかーと思ってたら

3手目で《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion(RAV)》
これは俺に赤白以外やるなという嫌がらせですか?

の割にはただの赤白緑召集デッキになってしまったが
《ガラスのゴーレム/Glass Golem(RAV)》のおかげで
《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion(RAV)》が大活躍w

結局、決勝でばおーさんを下して再び優勝し4パックGET。
おまけに《湿った墓/Watery Grave(RAV)》も取れたし、言う事なし!

そしてもらった8パックの中から《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》が2枚出たので
十分元がとれましたー(^^)

さーて、明日もがんばるぞー!
MtG熱が高くなってます。

というのもドラフトの出来が割りといいからかも。

なんだかんだいってラヴニカは面白いねぇ。

12月の番茄杯の日程も出てたが、ちょうど休みだからいけそう。

_ _ _ _ _ _

11/30〜12/4の横浜は12/1のみ行けそうにないw

飛び石で休みなのよね〜。

12/2〜12/4は休みなので行けそう。
誰か一緒に遊びに(サイドイベント)行ってくれる人おらんかね〜?

いい感じ

2005年11月6日 MtG
連休だったので家でカード整理など。
ミラディンブロックのカードを微妙に整理。

夕方は秋葉の蜂へFNMをやりにいく。

運試しに2パック買ったら赤白ギルドランドが出てラッキー!

ドラフトは初手「牙尾のヴィーアシーノ」
そしたら上からヴィーアシーノとゴルガリワームが…

3色はいやだったのでヴィーアシーノをGET。
そしたらさらにゴルガリワームと3点ダメージエンチャントが…

ここかから緑黒はダダ流しで赤と白をがめる。

結局3枚の「感電の弧炎」、2枚の「空騎士の軍団兵」「牙尾のヴィーアシーノ」、
「貪る光」「信仰の足かせ」「サンホーム」という
エースはいないがバランスのいいデッキに仕上がる。

バランスのよさは戦跡にも現れ、
1戦目1本目:土地が2枚で止まるが3枚目から何とか持ち直し、
4枚で完全に動いて何故かそのまま勝ち。
2本目はそのまま勢いで押し切る。

2戦目、終始押し続け危なげなく2立て。

3戦目は1本目ライブラリーアウトさせられ
2本目は削りきり
3本目、相手ライフ2点のところでライブラリーアウト負け。

2−1で2位でした。

番茄杯

2005年11月3日 MtG
月一の構築戦wの番茄杯へいってきました。

空気を読まずにけちコンでいくか、空気読んでカジュアルに行くかで
迷ったあげく、カジュアルに。

デッキは強化ゴルガリデッキで、ザヴラを主軸にした生贄デッキ。

結果は2−2でドロップ。

その後アステカさんと構築回して遊んだり、
ウィンストンしたりしてまったりと。

そしてジョナって帰りました。

サボタージュ

2005年10月28日 MtG
最近は面白いこともなく日記を書くと
愚痴にばっかりなりそうだったので
サボってましたw

夜勤明けで秋葉原へ。
大人の絵本を数冊購入した後、蜂へ。

まあ、礼儀ということでトーナメントパックを購入。
《血族の行進/Bloodbond March(RAV)》
《ヘルドーザー/Helldozer(RAV)》
《手練れの戦術/Master Warcraft(RAV)》

あー…
すいません、このパック、レア入ってません!

むかついたのでブースターを2つ購入。

《三つの夢/Three Dreams(RAV)》FOIL
《夢のつなぎ紐/Dream Leash(RAV)》

あー…orz

気を取り直してドラフト開始。

初手《よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion(RAV)》から
《脳崩し/Brainspoil(RAV)》を取り
流れてきた《ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage(RAV)》と
《ディミーアのギルド魔道士/Dimir Guildmage(RAV)》をGETして
緑黒t青のデッキが完成。

《思考抜きの魔女/Thoughtpicker Witch(RAV)》
《皺だらけの密告者/Wizened Snitches(RAV)》
《屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight(RAV)》
《ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage(RAV)》
《ディミーアのギルド魔道士/Dimir Guildmage(RAV)》
《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》
《護民官の道探し/Civic Wayfinder(RAV)》
《霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey(RAV)》
《大いなる苔犬/Greater Mossdog(RAV)》*2
《死足虫/Mortipede(RAV)》
《下水溜まり/Sewerdreg(RAV)》
《よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion(RAV)》
《這い集め虫/Gleancrawler(RAV)》
《ヘルドーザー/Helldozer(RAV)》

《遥か見/Farseek(RAV)》
《引き裂かれた記憶/Shred Memory(RAV)》
《すがりつく闇/Clinging Darkness(RAV)》
《腹わた抜き/Disembowel(RAV)》
《かき集める勇気/Gather Courage(RAV)》
《死後剛直/Vigor Mortis(RAV)》
《ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon(RAV)》
《脳崩し/Brainspoil(RAV)》

森*8
沼*6
島*1
《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm(RAV)》*1
《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(RAV)》*1

つか、ギルドメイジが1パック目で流れてくるはありえんw

1戦目インドネシアからの留学生の方。
開始15分くらいで2本とって勝ち。

2戦目:緑黒赤
除去って除去られてを繰り返すも
こっちは沼渡りもいたし、《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm(RAV)》もいたし、
向こうの《よろめく殻/Shambling Shell(RAV)》をリムーブできたしで
2−1ながらも勝利。

3戦目:緑白赤
《三つの夢/Three Dreams(RAV)》まで入ったエンチャントデッキ。

1本目、《ちらつく形態/Flickerform(RAV)》と《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》がついた
こっちのクリーチャーが出たり入ったりで
相手のライフが36を越える。
《ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage(RAV)》で
ソレをサクってなんとか止める。

流石にライフ勝ちはダメかと思われたが、
その後相手がナマモノを引かず、
その間にこっちは
《這い集め虫/Gleancrawler(RAV)》
《ヘルドーザー/Helldozer(RAV)》と立て続けに引き
一挙に17点づつたたき出し勝利。

2本目は相手が土地を引かないので
その間にナマモノがずらっとならんで蹂躙。

久しぶりに優勝〜!!

《強迫/Duress(UZ)》のFOILを頂き、

レア取りで
《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
《黒焦げ/Char(RAV)》

…をシカトして《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》をGETw

だって2つともいらないしー♪

ひさしぶりにいいドラフトできました(^^

10月17日の日記

2005年10月17日
えー、今日1日の私の行動は
ルカさんの日記の前半部分を参照のことw

フェチバトン

2005年10月17日
ルカさんから回ってきたのでとりあえず…

■Q1 あなたは何フェチ?

 いわずと知れた乳フェチ…と思わせてポニーテールフェチw

■Q2 異性を見る時、まず何処を見る?

 胸 → 腹 → 顔の順でみます
 
■Q3 最近プッシュ出来る部位

 まだまだ上腕二頭筋は落ちておらんわいw

■Q4 異性の好きな部位5つ

 胸、うなじ、へそ、唇、耳

■Q5 フェチを感じさせる衣装は

 胸の谷間がぐっと見えるぴっちりしたスーツ

■Q6 バトンを回す5人(必須)

裏側の人しかいないなぁ…

ぢ、ジン、タクト、アステカさん、ばおーさん

FNM

2005年10月14日 MtG
今日のFNMは…
初手に《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》と
《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail》が一緒にあったので
あえて《最後の喘ぎ/Last Gasp》を取って両方流してみる。

結果黒緑のデッキになったが
1勝2敗の惨憺たる成績。

ラヴニカのドラフトを2回やってわかったことは
かなり低マナ域のクリーチャーが重要だということ。
序盤を持ちこたえるナマモノは必須だね。

特にギルドメイジや《木彫りの女人像/Carven Caryatid》
《光と成す者/Transluminant》、《古参兵の武具師/Veteran Armorer》は
非常に重要っぽいと思った。

番茄杯

2005年10月10日 MtG
番茄杯にいってきました。
デッキ作る時間無かったんでけちコン改造して持って来ました。

突っ込んだのは
《屍の原形質/Necroplasm》
《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》
《ヘルドーザー/Helldozer》
《化膿/Putrefy》

正直スカラベは役に立たなかったけど
《屍の原形質/Necroplasm》と
《ヘルドーザー/Helldozer》は役に立ったね。

ヘルドーザーが土地壊して起き上がって殴ったら
相手泣きそうでしたよ(ゾクゾク…)

結果は5勝1敗だったらしく3位!!

正直、空気読んでなくてスマンかった…

でも、3パックもらった上に
rk.post氏の直筆カードもらってウハウハー!!

その後イグニスさんのガラガラを90回程回して14パックGET。
その中から
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》と
《湿った墓/Watery Grave》が出たので
結果的にもうけましたw

10月のお休み予定

2005年9月28日
 1日(土)秋葉の蜂でプレパ
 2日(日)休み
 5日(水)休み
 7日(金)明け→FNM
10日(月)番茄杯
14日(金)明け→FNM
17日(月)休み
21日(金)明け→FNM
22日(土)休み
28日(金)明け→FNM
30日(日)休み

追加の仕事が無ければ来月は結構休めそうだな。
お休みが合いそうな方がいらっしゃったらご連絡ください。

最近、人とのふれあいに飢えておりますw
ラヴニカののプレリに行ってきました。
9時からのカジュアルトーナメントに参加。
緑黒青で組みましたが1勝2敗でドロップ。

2HGにでようと思ったが締め切り間際で
相方が見つからなかったので
カジュアルEトーナメントに参加。

2勝3敗で負けこし。

シールドは引きゲーだからしょうがないが、
多色なだけに土地事故しないように組むのはムズイ。

帰りはミュンヘンにてビール飲んで帰宅
今週末はラヴニカのプレリですな〜
今回は多色環境なんでインヴェイジョンの時のように
盛り上がることを期待してます。

最近カラオケ行きたい熱が下がりません。
ただし、1人では行きたくないので友人に声かけてますが
なかなか休みが合わなくて行けてません。

そこで唐突ですが

明日の金曜の昼間か、プレリの後にカラオケ行ける人大募集!
行ってくれる人いたらメールください!


こないだ携帯を変えようかとショップにいきました。
機種変更の値段表もらって店員さんに
自分の携帯がどれくらい使ってるか調べてもらったら、

店員「10月28日で2年になりますね〜」

つうことはそのときが変え時ってことですな。
あと1ヶ月待ちw

出張いってきました

2005年9月21日
先週の12日から20日まで大阪に出張行ってました。
つか、警備で出張ってどういうことだ?

大阪の宿泊所が会社の寮だったんだが

ココ寝るしか機能ねぇよ!

風呂は24時間使えるが。
TVも食堂にしかないからいつでも見れるわけじゃないし…

そんなこんなで9日間。
殆どタコ部屋生活でしたわ。

やっぱ自分の家が落ち着きます。

買いモン

2005年8月31日 日常
夜勤明けですることもないので
秋葉詣でにいくことに。

目的はタブレット。
っていうのも前使っていたやつは小さくて使いにくかったので
友人に安価で売ってしまったのですよ。

んで、ひさしぶりに絵が描きたくなって
マウスでやってみたが…

お話になんねぇ!!

っていうことで再購入決定。
まあ1,6Kなので気にもならんが。

ついでに虎の穴に寄って夏のモノを何点か購入。
金が飛んでいきますたw

誕生日

2005年8月28日 日常
3(ピー)才になりました

歳は食ってもやってることはなんらかわりませんw







…orz だめじゃんオレ

マジック漬け

2005年8月20日 MtG
しばらく日記を書かなかったのは色々あったわけで。

19〜20と泊りがけで裏魔宴マジック合宿へ行ってきました。
五反田で待ち合わせて居酒屋で1杯ひっかけ
五反田ゆうぽうとにチェックイン。

まずは9版シールド戦。
1勝3敗で散々でした。

続いて神河ブロックドラフト。
高速マナ展開から大型クリーチャーを繰り出す事に成功したデッキをつくり
《伝承の語り部/Teller of Tales(CHK)》や
《飛行の翼の思念/Shinen of Flight’s Wings(SOK)》*2を
さっさと前線に投入し場を掌握。
3勝でTOP!

そこで気が付けば午前5時。みな死亡w

20日は近くの公共の会議室を借りてドラフト。
普通の神河ドラフトでは
相手に《狐の守護神/Patron of the Kitsune(BOK)》を召喚され、
《骨齧り/Marrow-Gnawer(CHK)》により
800数十匹のネズミを繰り出すも意味の無い状態になったが
守護神に来世へ旅立ってもらったところで
いっせいにかじり倒しましたとさw
2勝1敗で2位でした。

続いてパックが偏って残ったため
救済・救済・謀反という変則ドラフト。

《現実の激突/Clash of Realities(BOK)》を置いて
《閃き牙/Glitterfang(SOK)》でスピリット以外を排除して
《空民の雲の双輪車/Soratami Cloud Chariot(SOK)》で
空から攻撃し勝利したりしましたw

2戦したところで時間切れになり
2勝だったので同率1位でしたw

ひさしぶりにお腹一杯マジックしました。
でも疲れた…

でねぇ…

2005年8月4日 MtG
9版を2発抜いても剥いても
《残酷な布告/Cruel Edict(9ED)》(アンコ)が1枚しか出なかったので
池袋に出たついでにカード屋を見て回り
11枚(3デッキ分)購入。1枚平均400円だったので
しめて4400円…

アホですか俺は…orz

映画観たい…

2005年8月3日
今週末から「妖怪大戦争」が封切られるが

果たして観にいってる暇があるのか?

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索